![【SwiftUI】[選択リスト編]Listの使い方](https://dev-reco.com/wp-content/uploads/2022/04/swiftui-96x96-1.png)
【SwiftUI】[選択リスト編]Listの使い方
概要 前回に引き続き今回はSwiftUIの選択リスト表示について紹介したいと思います。 環境 Xcode 13.3.1 Swift 5.6 選択リスト チェックリストなどの選択可能なリストを作成するにはListのselectionを使用します。 select...
Record of Development
概要 前回に引き続き今回はSwiftUIの選択リスト表示について紹介したいと思います。 環境 Xcode 13.3.1 Swift 5.6 選択リスト チェックリストなどの選択可能なリストを作成するにはListのselectionを使用します。 select...
概要 SwiftUIでViewをリスト表示するには、Listの基本的な使い方を紹介します。 環境 Xcode 13.3.1 Swift 5.6 リスト リストの表示 最も簡単なリスト表示です。 List{}内にビューを表示するコードを書くとリストが1行ずつ...
概要 UINavigationControllerの戻るイベントを検知したい時があるかと思います。 そんな時のために戻るイベントの取得方法を紹介します。 環境 Xcode 12.5 Swift 5.4 macOS Big Sur 11.4 実装 戻るイベン...
概要 UITableViewの空行(空セル)に表示される線(セパレーター)をなんとか消すことができないかと調べたところ とても簡単だったので紹介します。 環境 Xcode 10.1 Swift 4.2.1 実装 実装はとても簡単でtableFoote...
はじめに 前回は指定した緯度経度を中心に地図を表示するところまでを実装しましたが 今回は表示した地図の指定した緯度経度にピンを立ててみます。 地図の表示方法が知りたいという方は前回の記事をご覧ください。 前回の記事はこちら(5分ほどで地図表示まではできると思います。)...
はじめに 意外と簡単に作れるMKMapViewを使ったアプリ。 今回は最も簡単に作れる方法を整理してみました。 環境 Xcode 9.3.1 Swift 4.1 MKMapViewの配置と紐付け ①storyboardにMKMapViewをViewContr...
はじめに SwiftでUILabelにべき乗(「10の2乗」や「2のn乗」)を表示する方法を実装してみた。 環境 Xcode 9.2 Swift 4.0.2 実装方法 まずはIBOutletでラベルの紐付け @IBOutlet weak var lbl: U...
はじめに UINavigationControllerで複数画面分戻る方法がSwift4で少し実装方法が変わっていたので備忘録 環境 Xcode 9.2 Swift 4.0.2 実装方法 // indexを指定してrootViewController(最初の画...
はじめに SwiftでUITableViewの特定のセルをタップ不可にする 環境 Swift 4.0.2 Xcode 9.2 方法 SwiftでUITableViewの特定のセルをタップ不可にするには willSelectRowAt でタップ不可にしたいセルを...
Swiftに限らずだけど型変換はよく忘れるので備忘録 Int Int -> String let intNum : Int = 17 let stringNum : String = String(intNum) print(stringNum) // 17...